こんにちは!
コンシェルジュ・デスクのNicoです☆
2020年もどんどん進み、あっという間に3月です!
3月のイベントといえば、、、?ホワイトデーですね!
バレンタインデーに男性にチョコを渡してホワイトデーに男性からお返しを貰える!!!
というのが皆さまのイメージするホワイトデーではないでしょうか?^^
実はこのイベントが日本発祥だということご存知でしたか?
東アジアの国々ではホワイトデーが浸透していますが、欧米なんかではまだまだ知られていないんです。
もし外国人に、”What is White Day?(ホワイトデーって何?)”って聞かれたらこんなふうに説明してみましょう。
White-day is the day that men give a gift to women in return for Valentine’s Day.
ホワイトデーは男性が女性にバレンタインのお返しをする日です!
バブルの時代には「ホワイトデーには3倍返し」が普通だったそうです。景気が良いお話しですね~。
それでは、この”3倍”は英語で何て言うのでしょうか?
three times
They usually give a gift that is three times the cost of the one they got on Valentine’s Day.
彼らはバレンタインデーに貰った物の3倍のお返しをします。
timesの前の数字を変更すれば4倍、5倍、100倍の表現が可能です。
例)
Australia is about twenty times bigger than Japan.
オーストラリアは日本の約20倍大きいです。
Tokyo is thirty-six times smaller than Hokkaido.
東京は北海道の36倍小さいです。
Your dog is four times larger than mine.
あなたの犬は私のより4倍大きいです。
このように
◎倍数=(数字) times + 比較級
で表すことができます!
但し、”2倍”は”two-times”ではなく”twice”または”double”を使います。”3倍”は”three-times”でも”triple”でもOKです!
また
◎(数字)times + as + 原級 + as
という言い方もできます。
That dress is twice as expensive as this one.
あのドレスはこのドレスより2倍高いです。
Water is eight hundred times as dense as air.
水は空気の800倍重い。
こういう数字って会話で結構必要ですので、サラッと言えるとかっこいいですよね!
是非皆さまもいざという時の為に練習しておいてくださいね!
===Nico===