Ep03 |こんなに努力してるのに…なぜ英語が話せないのか?

Ep03 |英会話は“努力”より“システム”だった?──7年英語難民の僕が気づいた“努力では話せない”という真実

こんにちは、しゅみすけです。

今回は「英語、めっちゃ頑張ってるのに、なぜか話せない…」という、かつての自分にも聞かせてやりたいテーマでお届けします(笑)

実は僕、7年ほど“英語難民”だった時期があります。

その頃、心から信じていたのが、

「単語帳も文法書も極めたら、いつか自然と話せるようになる」

という、ある意味“希望的観念”でした。

でっかい単語帳を持ち歩き、難解な文法に挑み、意を決して通った英会話教室では、初回で自信喪失(笑)。努力だけはしていました。でも、会話には一向に近づかない…。

b子
この記事の内容は、Podcast/YouTubeでも詳しく語っています。興味ある方は、下記のリンクから見てみてくださいね!

「あれ?これ…なんかおかしくない?」

そんな日々の中で、ふと湧いた疑問。

「なんでこんなに頑張ってるのに話せないんや?」

そして気づいたんです。
**学校の先生だって、英語めちゃくちゃ詳しいのにペラペラな人ほとんどおらんやん?**と。

知識はある。でも、話せない。
これって、「英語=詰め込めば話せる」って考え方が、そもそもズレてるんじゃないか?と感じたんです。

英語が話せるようになったきっかけ

そこから僕は、学習方法を180度変えました。
その結果、たった半年でこんな変化が。

  • Before: ツアーガイドなしでは海外旅行が不安

  • After: 一人でイギリス旅行して、トラブルも英語で乗り越える

この経験から実感しました。

英語って、努力じゃなくて“感覚のアップデート”なんや。

実は、単語帳も文法書も「飾り」でした(笑)

YouTubeで配信してる部屋、後ろに英語本が並んでますよね?
……あれ、ほとんど飾りなんです(笑)
撮影用にAmazonの中古でそろえたやつです。

本気で話せるようになりたい時期、僕は単語帳・文法書を一度ストップしました。なぜなら、それらの多くは“読み書き”用で、実際の会話には使わない表現が多すぎるからです。

「英語2000時間」って本当?

「英語2000時間」って本当?

最近では「英語コーチング」も人気ですよね。

  • 初日に単語帳と文法書を渡される

  • 「1日100単語覚えろ」

  • 「1日3時間勉強しろ」

  • 「できないのは努力不足」

  • そして「日本人は英語に2000時間必要です」

いやいや、それホンマなん?って思います。

だって、東京にいる外国人のコンビニ店員さんとか、そんなに勉強してなくても、そこそこ日本語喋れてますよね?

「努力の量」じゃなくて、「努力の方向」が違ってるんちゃうか?

これが僕の出した答えでした。

英会話は“体感”で覚える音楽・スポーツと同じ

英会話は“体感”で覚えるスポーツと同じ

英語って、ギターの練習に似てます。

最初は「コード5つ」で始めるでしょ?
でも、それだけでも スタンド・バイ・ミーとか マリーゴールドが弾ける。

英語も同じ。
まずは「誰が+どうする+何を(SVO)」という、超基本の文型を身体に染み込ませる。
すると、こういった表現が自然に出てくるようになります。

I forgot my wallet yesterday.(昨日、財布忘れた)
I had cold pizza for breakfast.(朝ごはんに冷たいピザ食べた)
I got a random call from Kenya.(ケニアから謎の電話がきた)
I took a nap in my car.(車で昼寝した)

これ、全部中1英語レベルです。

でも、これを「考えずにパッと出せる」かどうかで、英会話の世界はガラッと変わるんです。

まとめ:英語は“知識”より“OSの感覚”を先に育てる

僕ら日本人にとって、英語の文の組み立て方って、日本語とはOSレベルで違うんですよね。

だからこそ、「知識」じゃなくて、「感覚」として慣れていくことが先なんです。

最後にひとこと:

英語は、勉強が苦手でも、正しいステップを踏めば誰でも話せるようになります。

気合でも根性でもなく、“体で覚える感覚”なんです。
音楽やスポーツのように、楽しみながらやっていけます。

だからこそ――

あきらめないで!

では、また次回の配信でお会いしましょう!
しゅみすけでした〜!

 

しゅみすけ

b子
この記事の内容は、Podcast/YouTubeでも詳しく語っています。興味ある方は、下記のリンクから見てみてくださいね!

英語を話せるようになりたい方へ

当ブログは「b わたしの英会話」が運営しています。

「b わたしの英会話」では、まずは独学をキッカケにスタートしてその後、しっかりと学びたい!ということで、通いはじめるお客様は多くいらっしゃいます。

特に、私たちのスクールでは毎回のレッスンで学んだ単語やフレーズを「レッスンレコード」というオンラインノートに毎回記帳します。クラスの中で、自分にあった単語やフレーズを使った文章を作ってもらって、それを自分の台本代わりにすれば、会話の上達速度も圧倒的に早くなるのでおすすめですよ。

もし、同じように独学に限界を感じ始めている方は体験レッスンで雰囲気を見てみるといいと思いますよ。初回は無料で受けられますので、まずは、雰囲気を見てみたい方にもオススメです。

また、今はまだ体験レッスンは早いかなぁ・・・・。
そんな方は、資料請求だけしておくと後で様々なキャンペーンの特典などありますのでおすすめです。

コース内容及び料金イメージはこちらからダウンロードが可能です
英会話超初心者脱出資料請求

 

私たち、b わたしの英会話では一緒に働くコンシェルジュ職(カウンセラー)ポジションの募集をしています。英語を使った仕事を通じて、自分のスキルを高めてみたい方、接客の好きな方にピッタリのポジションです。応募されたい方は、こちらのリンクをご参照ください。

また、当面はオンラインで英語学習をしてみたい。
そんな方のための「わたしのオンライン」コースもおすすめです!
初月わずか550円ではじめられるので、まずはお試し!

b わたしの英会話が運営する恋と仕事に効く英語執筆チームです。スクールで勤務するカウンセラー、外国人講師、そして、その他スタッフがお客様サポートを通じて「あ、このフレーズ使える!」「これって英語でなんていうんだろう?」と疑問に思ったことを記事を通じて解説しています。

ご相談専門お電話番号

※『すぐに体験してみたい!』派のあなたには、<無料体験レッスン>WEB見た、で特典あり。

無料体験レッスン

※『すぐに体験してみたい!』派のあなたには、<無料体験レッスン>WEB見た、で特典あり。

無料体験レッスン