元々はミュージカルでトニー賞も受賞したとても有名な作品です!
映画もミュージカルに負けていないくらいにすばらしい作品となっ
ています。
というのも主人公二人を演じたのはミュージカルのオリジナルキャストの
ネイサンレインとマシューブロデリックだったのでただただスクリーンになっただけのようなイメージです☆
◆Story of “The Producers”◆
かつてはブロードウェイの大物プロデューサーだったマックスはすっかり落ちぶれ、
ヒット作を出せなくなっていた。マックスの元をさえない会計士レオ が訪れ、帳簿を調べるうちに、
「ミュージカルをわざと大コケさせれば大儲けできる」ことを発見する。
金に目がくらんだマックスは、
プロデューサーになるこ とを夢見ていたレオを口説き落とし、
一緒にプロデューサーとなって失敗作を作り、出資金を持ち逃げすることにする。
まず最低の脚本家を探し、ヒトラーを愛するフランツの「春の日のヒトラー」を採用する。
最低の演出家として、ゲイのロ ジャーに演出を依頼する。
さらに、ス ウェーデン語なまりのひどいセクシー美女ウーラを出演させることにする。
マックスは出資金をかき集めるために、愛に飢えた老婦人を口説いて回る。そして迎えた初演では……。
◆One point English from “The Producers”◆
★☆ Break a leg!! ☆★
みなさん、 "Break a leg!!" の意味ご存知ですか??
直訳すれば「足を折る」という意味ですが
海外のショーなどにでる業界の方たちにはとてもいい言葉なのです!
「足を折れ!」はいい言葉ではないですが、
逆にこの業界では「演技がうまくいくよう願っているよ!」という意味になり
逆に「Good luck」というのが不吉なイメージなるので使わないそうです!
そのシーンがThe producersの中で分かり易く描写されているので
どのシーンか探してみてくださいね!
とにかくネイサンレインとマシューブロデリックの二人の歌唱力がすばらしすぎて
聞き入ってしまいます!
ゲイのヒトラーが舞台に出るシーンが私のお気に入りです♪
Aiky
その他、マンツーマン英会話「bわたしの英会話」の知りたい情報が満載!今スグ見られる!!
【特典付き】『bわたしの英会話:ココが知りたい!資料請求ダウンロード』システムや料金情報、各スクール情報など、人気のコンテンツがすぐにご覧いただけます!
ミュージカル映画から学ぶ英会話の一覧
-
2020.02.17
マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー“Mamma Mia! Here We Go Again” -
2020.01.23
アリー/ スター誕生 ”A Star Is Born” -
2018.09.18
バーレスク“Burlesque” -
2018.03.20
グレイテスト・ショーマン “The Greatest Showman” -
2017.04.20
ラ・ラ・ランド“la la land” -
2016.05.09
ムーラン・ルージュ”Moulin Rouge!” -
2014.09.26
あの頃ペニーレインと“Almost Famous” -
2014.07.28
I’d like to make some recommendatioAaronns. by Aaron -
2014.05.15
ハイスクール・ミュージカル “High School Musical” -
2013.06.21
ダンス・レボリューション“Honey” -
2013.04.27
セイブ・ザ・ラストダンス “Save the last dance” -
2013.01.24
My Top Movies to watch this year! by Karina -
2012.08.07
アーティスト“The Artist”by Karina -
2012.07.26
ジプシー“Gypsy”by Jennifer -
2011.11.22
オペラ座の怪人“The Phantom of the Opera” -
2011.05.17
サウンド・オブ・ミュージック“The Sound of Music” -
2011.03.28
バーレスク“Burlesque” -
2011.02.09
ヘアスプレー”Hairspray” -
2010.05.02
The Sound of Music -
2009.07.21
ドリームガールズ(”DreamGirls”) -
2009.07.05
マンマ・ミーア(Mamma Mia)









