●o。.○o ~because, since, as ~(理由*原因の表現)の違い!。o○.。o●
こんにちは!Eppiです!
今年も残すところあと2ヶ月!
年末年始はご旅行などの予定はいかがでしょう?
海外に行かれる方も多いかなと思います。
そしてよくあるのは、現地に行くとやっぱり
英語始めとけばよかった?!!!
旅行に行くと本格的に英語の勉強を始めよう!って思う方が多いのでしょうか。
毎年、夏休み以降はそんな旅行で英語が通じなくて凹んだ方からの
私たちのような初心者向けの英会話スクールへのお問い合わせが増えます。
でも、年末に海外に行く方はまだちょっと時間もあります!
今回は、何かと会話の中でもでてくる接続詞の理由、原因の表現
「?なので」「?だから」をご紹介したいと思います!ネイティブの感覚で違いを理解し
使えるようになりましょう!以外と奥が深いので知っておくと便利ですよ☆
そこで今回は、レッスンパートナーのAndrea(USA)にも
協力してもらい解説しました!
まず、理由表現の接続詞として使われる Because, Since, As
SinceやAsは、becauseと同じように、後ろには「主語+動詞~」の文が続きます。
Because→Since→Asの順にその理由や、原因が弱くなります。
それでは違いを見てみましょう!
★これでスッキリ!~because, since, as の違い!★
◆Because
まず理由、原因を表すもので代表的なものがBecause!ですね
普通は、相手がまだ知らない話、新情報を持ち出すために使うので、because は since
や as よりも理由にフォーカスをあてたい時によく使われます。
新情報は文の後ろにきます。
◆SinceとAs
☆AsはSinceよりもフォーマルな表現です。
Sinceは理由の意味が弱いので、as と since は普通、相手がすでに理由を知っている
時、もしくは理由がその文の中で一番重要ではない時によく使われます。
アメリカではAsよりもSinceのほうが多く使われます!特にAsは書き言葉や、スピーチでよく使われます。
どのようにニュアンスが違うか比べてみましょう!
★例文
1) I’m trying not to eat much because I’m on a diet.
(私はあまり食べないようにしている、ダイエット中だから)
2) Since I’m on a diet, I’m trying not to eat much.
(私はダイエット中だからあまり食べないようにしています。)
※ニュアンスとしては例1)は、「あまり食べないようにしている」ことより
「ダイエットをしている」ことを伝えたいはず!一方2)は「ダイエットしている」ことを知
っていた、もしくは重要でないので「あまり食べないようにしている」ことを伝えたいのです。
1) I have to leave home at 8:00 because my work begins at 9:00
(家を8時に出なければ行けない、仕事は9時に始まるから)
2) Since my work begins at 9:00, I have to leave home at 8:00
(仕事は9時に始まるから、8時には家を出なければ行けない)
※1)は「家を8時出なければ」ということより「仕事は9時に始まる」
ことを伝えたいはず!例2)は「仕事が9時に始まる」ことより「家を8時に出なけれ
ば行けない」ことを伝えたいのです
もう少しニュアンスで感じ取れるように見てみましょう!
例文
*Since She is sick, She can’t go out with her friend
(彼女は病気なので、お友達と遊びにはいけません)
※話し手は彼女がある程度病気であることを知っていて話しています
*Since it is such a beautiful day, why don’t we go for a walk?
(こんなにいい天気だから、散歩にでかけない?)
※話し手は相手が 天気が良いことを理解していると思って話しています
少し堅いフォーマル表現↓
*As I didn’t have any stamps, I couldn’t mail the letter.
(切手がなかったから、手紙を出すことが出来なかった)
※ 話し手は「切手がない」ことより、「手紙が出せなかった」ことを伝えたい!
*She couldn’t go traveling with her friend as she hadn’t renewed her passport.
(彼女はパスポートの更新をしていなかったので,旅行にいけなかった。)
※話し手は「パスポート」のことより、「旅行に行けなかった」ということを伝えたい!
感じ取れましたか?
以外と知っていたようで知らなかった方も多いと思います!
どれを使っても間違えではないのですが、少しニュアンスが違うのでネイティブはこ
のように使っているんですね?やっぱり英語はとても興味深いです!
ほかにも接続詞以外にも他にも沢山理由、原因の表現パターンがありますよ。
またの機会に紹介させていただきますね!
特に、日本語では先に理由を言ってから説明するものが多いですからBecauseだけじ
ゃなくSinceも自然と積極的につかえるようになると良いですね!
ぜひ使ってみましょう♪
Eppi
↓↓今回のエントリが参考になったなと思ったら是非、コメントか「いいね!」をお願いしますね!↓↓
★関連エントリ ★
パターンA:カフェで外国人に聞かれた!!
あっ、これ自分かも・・・と思った方は上のマンガかリンクをクリック!