皆さま、こんにちは!mocchimonです。
ゴールデンウィークも残すところ、あと少しになりました!
さて、本日のニュースレターではせっかくのゴールデンウィークですので、
英語でゴールデンウィークについて説明してみようと思います。
また、気温も上昇して外に出るのが楽しいこの時期。
梅雨に入る前に公園へピクニックをしに行きたい!と、mocchimoonは今からうずうずしております!
レジャーシートの上でのんびりと・・・。
そんなときにも使えるような英会話フレーズをまとめてみました。
英語で説明してみよう!ゴールデン・ウィーク!
4月末から5月の祝日が続く「ゴールデンウィーク」。
海外でも、イースターや、サンクスギビング、そしてクリスマスシーズンのような長期休暇のシーズンがありますが、
ゴールデンウィークは日本だけのもの。
ということで、ローマ字で”Golden Week”だと少し伝わらないそうです。
(日本在住の外国人はみな知ってますけどね!)
そこで、少しかために説明するならこんな感じでしょうか。
Consecutive holidays from the end of April to the beginning of May in Japan are called “Golden Week”.
「日本の4月末から5月はじめの連休を、ゴールデンウィークと呼びます」
などと、説明を加えて話すと良いですね!
ちなみに、ここにも出てきました”consecutive”という単語は「連続する」という意味です。
そこで、例えば、「3連休」などという場合には、”3 consecutive holidays”でも通じるんですよ。
ピクニックを英語で伝えてみよう!
さて、それでは、ピクニックを英語で話してみましょう。
代々木公園や湘南エリアの砂浜などには、今では日本在住の外国人の方も数多くいらっしゃいます。
英語を使う機会は、日本国内にいても数多くあるでしょう?
もし、お友達に外国人がいらっしゃったらポカポカシーズンにあわせて
ピクニックを誘ったりしてみてもよいかもしれませんね。
そんな場合は、こんな感じで使ってみましょう!
Jack: What will you do this weekend?
週末何するの?
Sally: Nothing special, but I want to go out because the weather is going to be nice this weekend.
特にないわ。でもお天気も良さそうだから、どこかに出かけたいとは思ってる。
Jack: Let’s have a picnic! I will make some sandwiches and bring some hot black tea.
じゃあ、ピクニックに行こう!サンドウィッチを作って熱い紅茶を持っていくよ!
Sally: Sounds nice! I will bring the picnic blanket.
いいわね!じゃ、私は敷くものを持っていくね。
【単語】
★ Have a picnic・・・ピクニックしよう。他には、go on a picnicも同じです。
★ Black tea・・・紅茶。緑茶はGreen teaですね。
★ Picnic blanket・・・レジャーシート。海外では実際にブランケットを使うそうです。
ピクニックで何をする??
Sally: What activities would like to play at the picnic?
ピクニックで何するの?
Jack: I want to play catch or throw the Frisbee around, but you want to do Yoga, right?
キャッチボールかフリスビーがいいかな。君はヨガをしたいんでしょ?
Sally: Hmm, I would like to read a book or take a nap. I just want to relax.
うーん、本を読むか、昼寝したいかも。ゆっくりして過ごしたいな。
Jack: That would be nice, too! I will bring an extra blanket for you then!
それもいいね。じゃ、昼寝用のブランケットをもっと持っていくよ。
【単語】
★Play catch・・・キャッチボール
★Throw the Frisbee around・・・フリスビー
★Do yoga・・・ヨガをする
いかがでしたでしょうか。
ゴールデンウィークも明日まで、という方も多いかと思います。
この季節、チューリップやポピーなど春の花を楽しみながらのピクニックもオススメですので、
梅雨シーズンがやってくる前に是非、英語でピクニックに行ってみてください!
mocchimon
↓↓今回のエントリが参考になったなと思ったら是非、コメントか「いいね!」をお願いしますね!↓↓
★関連エントリ ★
コース内容及び料金イメージはこちらからダウンロードが可能です
こんなシーンが思い当たる方は要注意!
https://www.b-cafe.net/sp/b-manga-lp/