先日アメリカシアトル出身のレッスンパートナー(ネイティブ講師)Skyeとこんな会話になりました!
Maffy: These are potato chip chocolates from Hokkaido. You’ve gotta try them.
北海道のおみやげのポテトチップチョコレートなの。絶対食べてみて。
Skye: The package says “KUSE NI NARU,” but what does that mean in English?
パッケージに「クセになる」って書いてあるけど英語でどういう意味?
Maffy: Umm… how do you say KUSE NI NARU again in English?
えっと、“クセになる”って英語でどう言うんだっけ?
みなさんも、ついついやめられないくらいハマってるものってありませんか?
今回はそんな “夢中になってる”“病みつきになってる” を英語で表すフレーズをシェアします。
英語で自分の“推し”や“マイブーム”を語れるようになったら、会話ももっと楽しくなるはず!
それでは早速、よく使う表現を一緒にチェックしていきましょう!
Contents
「ハマる」「クセになる」を英語で?会話で使える4つのフレーズ
addictive = 中毒性がある / クセになる
ちょっとネガティブな響きもありますが、食べ物・飲み物・音楽・ゲームなど「やめられないくらい夢中」というときに使えます。
🍘 Its spiciness is absolutely addictive!
この辛さ、クセになるの!
🎮 This game is so addictive, I can’t stop playing!
このゲーム、病みつきで止まらない〜!
ポテトチップチョコレートの甘じょっぱさはまさに「addictive」って感じ!
Skyeとはこんな会話が続きましたよ。
Maffy: It means something like “addictive.” Once you start eating, you just can’t stop!
つまり “addictive” ってこと。食べ始めたら止まらなくなるって意味なの!
Skye: Oh, I see. So it’s like saying these chocolates are addictive?
なるほど。つまり「このチョコは病みつきになる」ってことね?
Maffy: Exactly! The sweet and salty mix is so addictive. You’ll want another bite right away.
その通り!甘じょっぱい組み合わせがクセになるの。ひと口食べたらすぐ次が欲しくなっちゃうわ。
be/get hooked on ~ = ~にハマってる
カジュアルでよく使われる表現。趣味や習慣にピッタリ。
🍩I’m hooked on donuts these days.
最近ドーナツにハマってるの。
趣味
🚶♂️🚶♀️We are hooked on hiking every weekend.
私たちは毎週末ハイキングにハマってるの。
音楽
🎶She got hooked on K-pop after going to one concert.
1回コンサートに行ってから、彼女はK-POPに夢中になった。
ゲーム
🎮 My brother got hooked on that video game and plays it every night.
弟はそのゲームにハマって、毎晩やってるよ。
Jack: I’ve started running every morning.
実は朝にランニングを始めたんだ!
Maffy :Wow, that’s impressive! – わあ、それはすごいね!
Jack: Yeah, I’m hooked on it now. I feel so energized!
うん、もうすっかりハマっちゃっているんだ。すごく元気が出るよ!
++++++++++
Amanda :Have you watched that new Netflix series?
あの新しいNetflixのドラマ観た?
Maffy :Yeah, I got hooked on it after just one episode!
うん、1話観たらすっかりハマっちゃった!
Amdand :Really? I couldn’t stop once I started. I binged the whole season in two days.
ほんと?私も見始めたら止まらなくて、2日でシーズン全部観ちゃったよ。
be hooked on 👉「今まさに夢中な状態」
例:I’m hooked on coffee these days.
最近コーヒーにハマってるの。
get hooked on 👉「ハマるようになったきっかけ・変化」
例:I got hooked on coffee when I lived in Italy.
イタリアに住んでたときに、コーヒーにハマるようになった。
be hooked on = 状態(今ハマってる)
get hooked on = 変化(ハマり始めたきっかけ)
をイメージして使い分けてくださいね。
be addicted to ~ = 中毒 / やめられない!
「依存している」ニュアンスで、かなり強め。「やめられない!」感が強調されます。
動詞 addict は「〜を夢中にさせる/依存させる」という意味。
その過去分詞 addicted を「be動詞+addicted to ~」の形で使うと、「〜に夢中にさせられている状態」=「〜に夢中になっている/依存している」 という意味になります。
◆カジュアルに「ハマってる」
・I’m addicted to this new drama.
この新しいドラマに夢中なの!
・She’s addicted to chocolate.
彼女はチョコにハマってるの。
👉 ドラマ、ゲーム、お菓子、SNS…なんでもOK!
◆シリアスに「依存している」
・He is addicted to gambling.
彼はギャンブル依存なんだ。
They are addicted to drugs.
彼らは薬物に依存している。
👉 ニュースや医学的な話では、深刻な意味になることも。
Maffy: You’re always on TikTok. Don’t you get tired of it?
いつもTikTok見てるよね。飽きたりしないの?
John: Not at all. I’m addicted to it. Once I open the app, time just flies.
全然。もう病みつきなんだ。一度開くと、あっという間に時間が過ぎちゃう。
Maffy: Seriously?
本当に?
John: Yeah. I tell myself “just one more video,” but suddenly it’s midnight.
うん。「あと1本だけ」って思ってても、気づいたら真夜中になってるんだ。
be crazy about ~ = 大好きで夢中
依存感なし!ポジティブに「すっごく好き」を伝える表現。
🎶 音楽
She’s crazy about Taylor Swift.
彼女はテイラー・スウィフトに夢中なの。
🍰 食べ物
I’m crazy about cheesecake.
私はチーズケーキが大好き!
⚽ スポーツ
He’s crazy about soccer and never misses a game.
彼はサッカーに夢中で、試合を絶対に見逃さないんだ。
📺 映画・ドラマ
They’re crazy about that new Netflix series.
彼らはあの新しいNetflixのドラマにハマってる。
🐶 ペット
My sister is crazy about her dog.
私の妹は自分の犬に夢中なの。
👗 ファッション
I’m crazy about vintage clothes these days.
最近ヴィンテージ服にハマってるんだ。
💡 “crazy about ~” は “love ~” よりも 「もう止められないくらい好き!」 っていうテンション高めの表現です。
まとめ ✨
「ハマってる!」「クセになる!」を英語で表すフレーズはいろいろありましたね。
addictive 👉 ものの性質「中毒性がある / クセになる」
be/get hooked on ~ 👉 カジュアル「〜にハマってる!」
– be = 状態(今ハマってる)
– get = 変化(ハマり始めたきっかけ)
be addicted to ~ 👉 強め「依存している/やめられない」
be crazy about ~ 👉 ポジティブ「大好きで夢中!」
チョコやゲーム、ドラマ、趣味…
あなたが今ハマっていることを、ぜひ英語で表現してみてください!
「クセになる!」を英語で言えると、日常会話がもっと楽しくなるはずです💖
次のレッスンや友達との会話で、早速使ってみましょう!
Maffy