映画『ガタカ』の名セリフから学ぶ!心を伝える英語フレーズ

Lavender
 Lavenderです。そう!北海道生まれなのでラベンダー♪
生保の営業→ネイリストの資格を取り、東京のネイルサロンやメーカーで勤務→大好きな英語を初心者から抜け出したいと一念発起しカナダのトロントに留学→「英語に関わり続けたい!」と現在は、女性向けの英会話スクール『b わたしの英会話』で勤務、同僚のネイティブ講師から生きた英語を学ぶ毎日です!

今回は、1997年に公開されたアメリカのSF映画『ガタカ(原題:Gattaca)』をご紹介します!
長年にわたって“現実的な未来像”として語り継がれてきた名作SF映画『ガタカ』。
なんと、2011年にはNASAが選ぶ「最も現実的なSF映画」ランキングで、堂々の第1位に輝いた作品なんです!

近未来を舞台にした本作は、建造物・インテリア・車・音楽・ファッションのすべてが驚くほど洗練されており、
1997年公開とは思えないほどスタイリッシュで美しい世界が広がっています。
その芸術的な美術やセットは、アカデミー賞にもノミネートされたほど。

そして内容も、まるで“予言”のよう。
「もしかして、今の時代に本当に起きてしまうのでは?」と思わせるほど、リアルで考えさせられます。

今回は、そんな映画『ガタカ』の名シーンから、心に響く英語フレーズをご紹介します。

『ガタカ』ってどんな映画?

遺伝子が僕に背いても、夢を諦めない。
身分を偽っても、心は僕のままでいる。

『ガタカ』は、遺伝子によって人生が決められてしまう近未来を舞台にしたSFサスペンス。
1998年に公開され、後に『トゥルーマン・ショー』や『TIME/タイム』などを手がけるアンドリュー・ニコル監督の長編デビュー作です。
主演はイーサン・ホーク、共演にユマ・サーマンとジュード・ロウという豪華キャスト!
静かでスタイリッシュな映像美、緊張感ある展開、そして哲学的なテーマ。
『ガタカ』は、ただのSF映画ではなく、「人間の価値とは何か?」を深く問いかける、永遠の名作です。

『ガタカ』のあらすじは?

遺伝子操作によって“完璧な人間(Valid)”が社会を支配する近未来。
自然出産で生まれた Vincent Freeman(ビンセント・フリーマン) は“不適合者(Invalid)”として差別されながらも、宇宙飛行士になるという夢をあきらめなかった。
彼はDNAブローカーを通じて、事故で下半身不随となった元水泳選手 Jerome Morrow(ジェローム・モロー) の遺伝子IDを入手し、彼になりすまして宇宙局「Gattaca(ガタカ)」に潜り込む。
そこで出会った同僚の Irene Cassini(アイリーン・カッシーニ) は、完璧な遺伝子を持ちながらも問題を抱え、自身の限界と向き合う女性だった。互いに惹かれ合う二人——しかし、打ち上げを目前にガタカで殺人事件が発生し、ビンセントの“秘密”が明るみに出る危険が迫る。

『ガタカ』の名セリフから学ぶ!心を伝える英語フレーズ

《アイリーンがヴィンセントへ自身の問題を打ち明けるシーン》
Irene: The only trip I’ll take in space is around the sun and its satellite right here.
私が旅できる惑星は地球だけよ。
Vincent:Well, if there’s anything wrong with you,l can’t see it from where I’m standing.
へえ、僕からみればなにも問題なさそうだけどね。
Irene: lf you don’t believe me… here. Take it.
信じられないなら…ほら、これを。

from where I’m standing:私の立場から見ると/私の目には

このフレーズは、自分の視点や考えを伝えるときに使えるとっても便利な表現!
直訳すると「私が立っている場所から」ですが、実際には「私からすれば」「私の目には」という意味になります
たとえば、

From where I’m standing, it seems unfair.
👉 私の立場からすると、それは不公平に見える

つまり、「私にはこう見える」「私の考えではこうだよ」と言いたいときにぴったりのフレーズなんです。

Lavender
Lavenderも仲良しのMaryとこんな会話をしましたよ!

Lavender: Should I buy this jacket or not?
このジャケット買おうか迷ってるんだよね。
Mary: From where I’m standing, it looks perfect on you.
私から見たら、あなたにすごく似合ってるけどね!
Lavender: Aww, that’s sweet. Okay, you’ve convinced me — I’ll take it!
わぁ、うれしい。その気になっちゃった——これ買うわ!
++++++++++
Lavender: I feel like I didn’t do much today.
今日なんか全然何もしてない気がする。
Mary: From where I’m standing, you did plenty. You even cleaned your room!
私の目から見たら、もう十分頑張ってるよ。部屋まで片づけたじゃない!
Lavender: Haha, true! Cleaning my room should count as a full day’s work!
笑、たしかに! 部屋の掃除だけで一日分の仕事よね!

このように、相手を励ましたり褒めたりする時や自分の意見を言うときにも使えますし、
From where I’m standing, the view is amazing! (今立ってる場所から見る景色、すごくきれい!)」のように、直訳的に実際の視点からみた状況を伝えるときにももちろん使えます!

《DNAブローカーを通して初めてヴィンセントとジェロームが出会うシーン》
DNA broker:What did I tell you? You look so right together, I wanna double my fee.
どうだ?君にそっくりだろ?倍の報酬をもらっていいくらいだね。
Vincent:We don’t look anything alike―
全然似てないよ…
DNA broker:It’s close enough. When was the last time anybody looked at a photograph?」
十分さ、写真など誰が見る?

What did I tell you?:ね?言った通りでしょ!/ほらね?

このフレーズは、自分が前に言ったことが当たっていたときに使える、とっても便利な表現!
直訳すると「なんて言ったっけ?」という疑問文ですが、実際には質問ではなく、
「ね?やっぱり私の言った通りでしょ!」という意味になります。
たとえば、

What did I tell you? He called you back, didn’t he?
👉 ほらね?言った通り、彼から電話きたでしょ?

つまり、「ほら、言った通り!」「見て、やっぱりね!」と、自分の予想やアドバイスが的中したときに使うフレーズなんです。

この映画の中で、アイリーンがヴィンセントを連れて、昇る朝陽を反射する太陽光パネルを見せるシーンでもこのフレーズが登場します。

Irene:Come on, we’ll miss it.
早く!見逃しちゃうわ。
Vincent:Come on. Come on, we’ll miss it. Come on.
行こう、行こう!見逃したら大変だ。
Irene:What did I tell you?
ほらね?

静かで美しい音楽とともに描かれる、とても印象的な場面です。まさに芸術センスが光る『ガタカ』を象徴する名シーンのひとつと言えるでしょう。

タイトル『Gattaca』に隠された意味とは?

 

一見、不思議な響きのタイトル『Gattaca(ガタカ)』。
実はこの言葉、DNAを構成する4つの塩基
👉 G(グアニン)・A(アデニン)・T(チミン)・C(シトシン)の文字を組み合わせて作られた造語なんです。

つまり「Gattaca」という名前そのものが、“生命の設計図=DNA” を象徴しているんです。
さらに物語の舞台となる宇宙局の名前でもあり、「人間の運命は遺伝子で決まるのか?」という映画のテーマを見事に表しています。
短いタイトルに、作品全体のメッセージがギュッと詰まっているんですね。

2021年には、サルヴァトーレ・フェラガモのショーで“Future Positive”をテーマに、なんと『ガタカ』がインスピレーション源として採用されたことも!
公開から20年以上経った今でも、ファッション業界にまで影響を与え続けるなんてすごいですよね。

「名前は知ってるけど、観たことはないかも…」という方も多いのでは?
スタイリッシュで哲学的、そして心を揺さぶる名作――
『ガタカ』は、今観てもきっとあなたの中の“未来観”を変えてくれるはずです。

ぜひ、この機会にチェックしてみてください!

===Lavender===

英語を話せるようになりたい方へ

当ブログは「b わたしの英会話」が運営しています。

「b わたしの英会話」では、まずは独学をキッカケにスタートしてその後、しっかりと学びたい!ということで、通いはじめるお客様は多くいらっしゃいます。

特に、私たちのスクールでは毎回のレッスンで学んだ単語やフレーズを「レッスンレコード」というオンラインノートに毎回記帳します。クラスの中で、自分にあった単語やフレーズを使った文章を作ってもらって、それを自分の台本代わりにすれば、会話の上達速度も圧倒的に早くなるのでおすすめですよ。

もし、同じように独学に限界を感じ始めている方は体験レッスンで雰囲気を見てみるといいと思いますよ。初回は無料で受けられますので、まずは、雰囲気を見てみたい方にもオススメです。

また、今はまだ体験レッスンは早いかなぁ・・・・。
そんな方は、資料請求だけしておくと後で様々なキャンペーンの特典などありますのでおすすめです。

コース内容及び料金イメージはこちらからダウンロードが可能です
英会話超初心者脱出資料請求

 

私たち、b わたしの英会話では一緒に働くコンシェルジュ職(カウンセラー)ポジションの募集をしています。英語を使った仕事を通じて、自分のスキルを高めてみたい方、接客の好きな方にピッタリのポジションです。応募されたい方は、こちらのリンクをご参照ください。

10日間で「英語が話せない悔しさ」とサヨナラする方法【大人女子向け】
Lineでお友だち登録して無料でゲットする!

b わたしの英会話が運営する恋と仕事に効く英語執筆チームです。スクールで勤務するカウンセラー、外国人講師、そして、その他スタッフがお客様サポートを通じて「あ、このフレーズ使える!」「これって英語でなんていうんだろう?」と疑問に思ったことを記事を通じて解説しています。

ご相談専門お電話番号

※『すぐに体験してみたい!』派のあなたには、<無料体験レッスン>WEB見た、で特典あり。

無料体験レッスン

※『すぐに体験してみたい!』派のあなたには、<無料体験レッスン>WEB見た、で特典あり。

無料体験レッスン

SF映画から学ぶ英会話の一覧