The summer heat has finally died down. The air has cooled, and the wind is blowing hard now that October is coming to an end. My favorite day of the year is approaching, but like in the past two years, I miss the Halloween spirit.
夏の暑さもようやく落ち着いて、空気がひんやりしてきましたね。
風も強くなってきて、「ああ、もうすぐ10月も終わりなんだな」と感じるわ。
私にとって一年の中でいちばん好きなハロウィンが近づいてきた。
でも、ここ2年ほどは、ハロウィンのワクワクした空気をあまり感じられなくて、ちょっぴりさみしい気持ちなの。
This month, I returned from a little trip to the Americas. My family lives in Colombia, but we agreed that Florida, in the United States, was a fair middle ground. It takes three planes and about 24 flight hours to get to Colombia from Japan, so we were thankful we only had to take two planes this time.
今月、少しだけアメリカ方面へ旅をしてきました。
コロンビアに住んでいる家族と、今回はアメリカのフロリダで会うことにしたの。
日本からコロンビアまでは飛行機を3本乗り継いで、約24時間もかかるのよ。
それを思えば、今回は飛行機2本で済んだのでありがたかったわ。
It was also our first time in a Canadian airport. I didn’t expect French to be the main language, with English second on most signs. Montreal’s sunset was beautiful, though.
今回は、初めてカナダの空港を利用したの。
なんとフランス語がメインで、英語が二番目に表示されていてビックリ!
でも、モントリオールで見た夕焼けは本当にきれいだったわ。

Once we made it to Florida, my first shock was space. It took us forty minutes by car to get to the house we were staying at, and when we opened the door… the kitchen was as big as my bedroom! Then there was the dining room, the living room, and a second floor with two rooms (one with bunk beds and the other with a queen-sized bed), each with its own big bathroom.
フロリダに着いて、まず驚いたのはその広さ。
滞在する家まで車で40分。やっと到着してドアを開けた瞬間、目に飛び込んできたのは――私の部屋くらいの大きさのキッチン!
それだけでも十分びっくりなのに、ダイニングルームにリビングルーム、そして2階には二段ベッドのある部屋と、クイーンサイズベッドのある部屋も。それぞれに大きなバスルームまで付いていたのよ。
In the days that followed, we went to Busch Gardens (an amusement park for roller coaster lovers like me) and did some shopping — or, in many cases, just window shopping.
滞在中は、ジェットコースター好きな私にぴったりの遊園地「ブッシュ・ガーデンズ」に行ったり、ショッピングを楽しんだりして過ごしたの。
とはいえ、実際のところはほとんどウィンドウショッピングだったけどね。
I could have never imagined that a place I used to call home would feel so foreign, but it did.
And I don’t just mean the almost see-through doors in every public restroom that made me miss Japan, or the cleanliness — or rather, the lack of it — in the same toilets. I held them to my new Japanese standards, and 90% failed the test.
以前は「自分の故郷」と呼んでいたフロリダが、こんなにも“異国のように”感じられるなんて、思いもしなかった。
それは、どこの公共トイレもドアの隙間が大きくて中が見えそうだったり、日本が恋しくなるほど清潔さに欠けていたりしたからだけじゃない。
日本での生活にすっかり慣れてしまった私は、つい日本の基準で見てしまって、「これは不合格だなぁ」と感じたトイレが9割だったの。
The huge parking lots, waiting for tens of cars to sit parked until their owners returned, made everything feel even more spacious. Inside the shopping malls, I could barely see anyone; the buildings were so big that even with people inside, they looked almost empty.
Even the shopping carts were out of proportion!
どこまでも広がる巨大な駐車場には、何十台もの車が持ち主の帰りを待つように静かに並んでいた。
その光景は、まさにフロリダの“広さ”を物語っているよう。ショッピングモールの中に入ると、今度は人の少なさにびっくり。
建物があまりにも大きいせいで、人がいてもまるで空っぽに見えるの。
そして極めつけは、ショッピングカート! あれも大きすぎて、なんだかバランスがおかしい気がしたわ。
Food portions were huge in comparison, and I went to an all-you-can-eat buffet where there was no time limit. I have to admit, I may have overdone it a little with the ice cream…
食べ物の量も、やっぱりアメリカサイズ。
行ったビュッフェは、なんと時間制限なしの食べ放題だったの。
ここだけの話だけど、アイスクリームはちょっと食べすぎちゃったな!

In general, we had to drive for at least twenty minutes to find the nearest convenience store or supermarket. It was… inconvenient, to say the least. I felt small and somehow isolated. I never thought I would miss the Japanese crowds (though not the rush-hour trains), or the small spaces, but I kind of did.
コンビニやスーパーまでは、車で少なくとも20分はかかるの。正直に言うと、本当に不便だったわ。
あの果てしない広さの中で、自分がちっぽけで、どこか取り残されたように感じた。
まさか日本の人混み(満員電車は別として)や、あの小さな空間が恋しくなる日がくるなんて思ってもみなかったわ。
Something else that took me by surprise was how used I’ve become to separating the trash. When we cooked and I asked where to throw the milk bottle (not a carton — I know, weird), they pointed to one trashcan. Then, when I asked about the eggshells, they pointed to the same trashcan. I just looked at them in disbelief and felt like I was committing a sin every time I threw something away…
もうひとつ驚いたのは、自分がゴミの分別にすっかり慣れてしまっていたこと。
料理をしていて、牛乳のボトルを捨てようとしたとき(※紙パックじゃなくてボトルタイプ。ちょっと不思議ですよね)、
「これ、どこに捨てればいいの?」と聞いたら、指さされたのはいつものゴミ箱。
それから「卵の殻は?」と聞いても、やっぱり同じゴミ箱を指さされてびっくり!
なんだかゴミを捨てるたびに悪いことをしているような気がして、ちょっぴり罪悪感を感じてしまったの。
I had expected to see Halloween decorations in every house, but unfortunately, I went too early. I really miss that festive feeling.
どこのお家もハロウィンの飾りつけをしていると思っていたんだけど、行った時期が少し早すぎたみたいで、ちょっと残念だったわ。
あの賑やかでワクワクするお祭りムード、久しぶりに感じたかったの。
I still have a lot more to say, but I think it’s time to stop here. Let’s just say the weather was nice, with a touch of summer still lingering in the air. I was hoping to hear English all around me, but somehow, I ended up hearing more Spanish than English. It was a weird trip, I have to say.
まだまだ書きたいことはたくさんあるけれど、今日はこのあたりで。
天気も良くて、空気の中にはまだ少しだけ夏の名残が漂っていた。
あちこちから英語が聞こえてくる光景を想像していたのに、実際にはなぜか英語よりスペイン語のほうが多くて、ちょっと不思議な気分。
なんだか変わった旅だったなぁ、と思います。

What about you? Have you ever visited a place that felt familiar but also completely different? What surprised you the most?
みなさんはどうですか?
懐かしいのに、どこか違う――そんな場所に行ったことはありますか?
そこでいちばん印象に残ったこと、驚いたことは何でしたか?
==Ai===











