Ai’s Golden Week Challenge

While some people spend April planning trips for Golden Week, I spend it… catching up on Detective Conan.
I started watching Conan back in school, in Spanish—where, for some reason, all the characters had different names. (Why do they do that? How did Kogoro Mouri become Carlos Guzman??) I made it to around episode 360 in college, but the dub stopped there, so I ended up pausing.
4月と言えば、ゴールデンウィークの計画を立てる人が多いと思いますが、私はというと、『名探偵コナン』を観て過ごしています。
コナンは学生時代にスペイン語で観始めたんですが、どういうわけか登場人物の名前が全然違っていたの。「どうしてだろう?毛利小五郎がカルロス・グスマンって、どういうこと?」って、ずっと不思議に思っていたんです。
大学時代には360話くらいまで観ましたが、その後吹き替えがそこで止まってしまって、一旦中断しちゃいました。

Then, last year, my sister and I decided we’d try to catch up with the anime to watch the new movie. Of course, there were already over 1,000 episodes by then, so… spoiler alert: we didn’t make it in time. Still watched the movie, though. Did we understand it? No, not really—the Japanese was a bit much for us. But we had fun anyway.
昨年、妹と「最新映画を観る前にアニメで追いつこう!」って決めてまた観始めたんだけど…その時点で既に1,000話以上もあって!
案の定、アニメを全話観るのには間に合わなかったの。
それでも映画はちゃんと観に行ったわ。理解できたかって?うーん、正直言うとあまりで、日本語がちょっと難しかった。でも、それでもすごく楽しかったわ。

This year, we challenged ourselves again. We picked up from around episode 800, were we left off and now we’re past 1,050. Still not fully caught up, but we went to see the new movie anyway (again 😅). The good news is we understood way more this time, so either the case was simpler or our Japanese improved—probably both. That only made me love the movie even more.
今年もまた挑戦してみました!
前回観たのが800話くらいだったので、そこから再開して、今では1,050話を越えました。
まだ完全には追いついていないけれど、それでも新しい映画を観に行きました(またしても)。
嬉しいことに、今回はかなり理解できました。事件が簡単だったのと、自分たちの日本語力が上がったのが両方あったのでしょうね。そのおかげで、映画がさらに好きになりました。

Oh, and a fun fact about me—I love Conan as a series, but I’ve got a bit of a love-hate thing with the main character. Yes, he’s a genius, but… let’s just say he’s lucky most characters around him have pretty low IQ stats. I adore (almost) every other character, though, so I endure the smug little brat 😂
あ、それと、ちょっと意外かもしれませんが、コナンのシリーズは大好きなんだけど、主人公のコナンのことは、好きか嫌いか微妙な気持ちなんです。
確かに天才だけど…まぁ、周りのキャラクターたちがかなりIQ低めなことに助けられてるって思うのよ。
ほかのキャラクターたちは大体みんな大好きだから、あの生意気なガキには我慢しているんです。

Next year, we’ve got a new plan—because third time’s the charm, right? Since Conan is both my go-to for winding down after a long day and my current addiction, we’re aiming to fully catch up this year. That way, next April, we’ll only watch the manga-based episodes to stay sharp. This time, we’ll be ready for the movie… probably.
来年に向けて、新たな作戦を考えたわ—三度目の正直って言うしね!
アニメのコナンは長い一日の終わりにリラックスするのにぴったりだし、今めちゃくちゃハマっているので、今年中にちゃんと追いつくことを目指すわ。
そうすれば、来年の4月にはアニメ全体ではなく、マンガを原作としたエピソードだけに集中できるはず。
今度こそ映画に向けて準備万端…のはずよね!

With a keen eye for detail, only one truth prevails!
真実はいつもひとつ!

===Ai===

英語を話せるようになりたい方へ

当ブログは「b わたしの英会話」が運営しています。

「b わたしの英会話」では、まずは独学をキッカケにスタートしてその後、しっかりと学びたい!ということで、通いはじめるお客様は多くいらっしゃいます。

特に、私たちのスクールでは毎回のレッスンで学んだ単語やフレーズを「レッスンレコード」というオンラインノートに毎回記帳します。クラスの中で、自分にあった単語やフレーズを使った文章を作ってもらって、それを自分の台本代わりにすれば、会話の上達速度も圧倒的に早くなるのでおすすめですよ。

もし、同じように独学に限界を感じ始めている方は体験レッスンで雰囲気を見てみるといいと思いますよ。初回は無料で受けられますので、まずは、雰囲気を見てみたい方にもオススメです。

また、今はまだ体験レッスンは早いかなぁ・・・・。
そんな方は、資料請求だけしておくと後で様々なキャンペーンの特典などありますのでおすすめです。

コース内容及び料金イメージはこちらからダウンロードが可能です
英会話超初心者脱出資料請求

 

私たち、b わたしの英会話では一緒に働くコンシェルジュ職(カウンセラー)ポジションの募集をしています。英語を使った仕事を通じて、自分のスキルを高めてみたい方、接客の好きな方にピッタリのポジションです。応募されたい方は、こちらのリンクをご参照ください。

また、当面はオンラインで英語学習をしてみたい。
そんな方のための「わたしのオンライン」コースもおすすめです!
初月わずか550円ではじめられるので、まずはお試し!

b わたしの英会話が運営する恋と仕事に効く英語執筆チームです。スクールで勤務するカウンセラー、外国人講師、そして、その他スタッフがお客様サポートを通じて「あ、このフレーズ使える!」「これって英語でなんていうんだろう?」と疑問に思ったことを記事を通じて解説しています。

ご相談専門お電話番号

※『すぐに体験してみたい!』派のあなたには、<無料体験レッスン>WEB見た、で特典あり。

無料体験レッスン

※『すぐに体験してみたい!』派のあなたには、<無料体験レッスン>WEB見た、で特典あり。

無料体験レッスン