3 Chaotic Days in Kyoto & Osaka by Ai

3 Chaotic Days in Kyoto & Osaka:京都と大阪でのドタバタ3DAYS

This month, I escaped to Kyoto and Osaka for a short, chaotic, and exhausting 3-day trip with my sister and her friends.
今月、妹とその友人と一緒に、京都と大阪へ3日間のドタバタの旅行に行ってきたの。短いけれど、にぎやかでクタクタになる旅だったわ。

We took a night bus on Tuesday night and arrived in Kyoto at 6 a.m.
Our first stop? McDonald’s. I know, I know—very un-Kyoto of us. But when my sister and I first came to Japan, the language school we enrolled in was supposed to pick us up at the McDonald’s in Nippori Station. So, technically, McDonald’s was our first Japanese meal. For the sake of nostalgia, we started our trip the same way.
火曜の夜に夜行バスに乗り、翌朝6時に京都に到着。
最初の行き先は…マクドナルド。全然京都らしくないでしょ(笑)。でも、妹と私が初めて日本に来たとき、通っていた語学学校のスタッフが日暮里駅のマクドナルドまで迎えに来てくれることになっていて、そこが私たちにとって最初の「日本の食事」だったの。
だから今回は懐かしさを込めて、同じように旅をスタートしたって訳なの。

We dropped our bags in a locker and headed straight to Kiyomizudera. The weather? Hot and humid, like most summer days in Japan. We walked with parasols to protect ourselves from the sun’s deadly rays.
荷物をロッカーに預けて、まっすぐ清水寺へ。天気はもちろん、日本の夏らしく蒸し暑い日。日傘をさして、容赦ない日差しから必死に身を守りながら歩いたわ。

The temple, though, was beautiful. I got an omikuji (my first!) and kept it in my wallet. I didn’t understand a word of it, but my sister’s friends said it was good, so I believed them. The whole area just felt peaceful and timeless. Kyoto really is something else.
でも、お寺は本当に美しくて。
初めてのおみくじを引いて、お財布に大事にしまいました。
書いてあることは全然わからなかったけれど、妹の友人が「いい運勢だよ」と教えてくれたので、素直に信じることに。
街全体が静かで、まるで時を超えたような雰囲気に包まれていて――やっぱり京都は特別ね。

That night, we ate something like nabe. The funny part? Even though I was with Japanese people, nobody really knew how to cook it properly! But we still had fun. They named it 適当な鍋.
夜は鍋のようなものを食べました。面白かったのは、日本人も一緒だったのに、誰もちゃんとした作り方を知らなかったこと!
だから「適当な鍋」と名付けて楽しんだわ。

The next morning, we had an early start—it was yukata day! The rental place suggested yukata instead of kimono because of the heat, and I’m glad they did. The whole process of dressing us took less time than expected, but the lady was an expert. I finally understood why people take classes to learn how to wear one. On my own, it would’ve taken me the whole day, and I still wouldn’t have been able to wear it properly.
翌日は早起きして、いよいよ浴衣デー!
レンタル屋さんに「暑いから着物より浴衣がおすすめですよ」と言われ、その通りにしたら大正解でした。
着付けは思ったよりもあっという間に終わったけれど、担当してくれた女性はやっぱりプロの腕前。
これでようやく「着付け教室に通う人がいる理由」がわかった気がします。
もし自分ひとりでやっていたら、丸一日かけてもきっと上手くできなかっただろうなぁ。

I wore a purple yukata with roses and a red obi. My sister wore a green one with hydrangeas, pink accents in her hair, and a pink obi. We felt elegant and beautiful—like walking anime characters… or maybe even dolls!

Walking in the geta was… rough. And then it rained. But we got used to it somehow, and people even stopped us to take photos, which made us feel like celebrities.
私はバラ模様の紫の浴衣に赤い帯。
妹は緑の紫陽花柄にピンクの髪飾りとピンクの帯。
まるでアニメのキャラクターか人形になったみたいで、優雅でとってもきれいな気分でした。
下駄で歩くのは大変で、そのうえ雨まで降ってきたけれど、いつの間にか慣れてきて、道ゆく人に写真を頼まれることもあって――ちょっとしたセレブ気分を味わえました。

We wandered around, visited parks, took lots of pictures, had udon for lunch, and had shaved ice for dessert. Then we walked around Arashiyama to walk it off, as my sister put it.
公園を歩いたり、写真をたくさん撮ったり、お昼はうどん、デザートはかき氷。
食べすぎた分を「歩いて消費しよう!」と妹が言って嵐山まで散策しました。

In the evening, one of our friends dragged us to a fancy café. I originally ordered a banana chocolate shake, but they couldn’t make it, so I went with a chocomint latte instead.
Huge mistake.
 It tasted like mint toothpaste with a whisper of chocolate and a slap of coffee. I hate coffee. My sister, who can tolerate coffee, also said it was terrible. In the end, she drank it, and I drank her soda (not great, just meh). At least our friend enjoyed his ¥1,000 pudding.
夕方、友人の一人にちょっとお洒落なカフェに連れて行かれちゃったの。
最初はバナナチョコレートシェイクを注文したのですが、お店が用意できなかったので、チョコミントラテにしました。
これが大失敗。
ミントの歯磨き粉にほんのりチョコレートの風味とコーヒーの風味が加わったような味だったのよ。
私はコーヒーが苦手なので撃沈。コーヒーが平気な妹ですら「これはひどい」と(笑)。
結局、妹がラテを飲んでくれて、私は彼女のソーダを飲みました(まあまあ、でした)。唯一、友人は千円のプリンを満喫していたわ。

Dinner was kaisendon. First time eating it, and it was delicious. It was a day of firsts, and next on the list was sparklers! We lit a few while it drizzled outside, waving them around like little kids. Then we went back in to play Uno Flip and eat ice cream in our huge hotel room.
晩ごはんは初めての海鮮丼!これがとっても美味しくて。
新しい体験の連続の一日を締めくくるのは…花火!小雨の中で手持ち花火を振り回して子どもみたいに遊び、その後はホテルの広い部屋でウノフリップをしたり、アイスを食べたりしたの。

On our final day, we pushed ourselves out of bed, half asleep, and took the train to Osaka for Universal Studios Japan. I grew up going to the USF in Orlando, so being there felt kind of like going home—if home were slightly smaller and full of Japanese announcements.
最終日は半分寝ながらなんとか起きて、電車で大阪へ。目的はユニバーサル・スタジオ・ジャパン。
子どものころからフロリダのオーランドにあるユニバーサル・スタジオによく行っていたから、USJに着くと何だか帰ってきたような気分になったわ。
もっとも、規模はちょっと小さくて、アナウンスが全部日本語っていう「別バージョンのホーム」だったけどね。

We rode Mario Kart, the Flying Dinosaur, Harry Potter, Hollywood Dream (backdrop, of course), Jurassic Park at night (only I went out soaking wet), and then Flying Dinosaur again. I love roller coasters, so I was living my best life.
マリオカート、フライングダイナソー、ハリーポッター、ハリウッドドリーム(もちろんバックドロップ(後ろ向きライド)ね)、夜のジュラシックパーク(びしょ濡れになったのは私だけ)、そしてまたフライングダイナソー。
絶叫マシン大好きな私にとって、まさに最高の時間だったわ!

We were so exhausted that we nearly missed our night bus back to Shinjuku—we had to run to catch it. But we made it. And then we slept the whole way back, like the half-dead happy kids we were.
疲れすぎて、新宿行きの夜行バスに乗り遅れそうになり、全力疾走でなんとか間に合い、そのまま爆睡。半分死んだみたいに、でも幸せな気分で帰りました。

Would I go again? Absolutely.
I still can’t decide which day was my favorite. The yukata fantasy? Or roller coaster paradise?Honestly… both.
もちろん、絶対にまた行きたい!
浴衣で夢のようなひとときを過ごした日も、絶叫マシンに囲まれた天国の日も、どちらも甲乙つけがたいくらい最高だったの。

What about you?
 Have you ever been to Kyoto or Osaka? What do you recommend I do next time?
Have you ever worn a yukata? Do you know how to wear one? Do you like wearing them?
みなさんは京都や大阪に行ったことはありますか?
次に行くなら、どこがおすすめでしょうか。
浴衣を着たことはありますか?自分で着られますか?着るのは好きですか?

===Ai===

英語を話せるようになりたい方へ

当ブログは「b わたしの英会話」が運営しています。

「b わたしの英会話」では、まずは独学をキッカケにスタートしてその後、しっかりと学びたい!ということで、通いはじめるお客様は多くいらっしゃいます。

特に、私たちのスクールでは毎回のレッスンで学んだ単語やフレーズを「レッスンレコード」というオンラインノートに毎回記帳します。クラスの中で、自分にあった単語やフレーズを使った文章を作ってもらって、それを自分の台本代わりにすれば、会話の上達速度も圧倒的に早くなるのでおすすめですよ。

もし、同じように独学に限界を感じ始めている方は体験レッスンで雰囲気を見てみるといいと思いますよ。初回は無料で受けられますので、まずは、雰囲気を見てみたい方にもオススメです。

また、今はまだ体験レッスンは早いかなぁ・・・・。
そんな方は、資料請求だけしておくと後で様々なキャンペーンの特典などありますのでおすすめです。

コース内容及び料金イメージはこちらからダウンロードが可能です
英会話超初心者脱出資料請求

 

私たち、b わたしの英会話では一緒に働くコンシェルジュ職(カウンセラー)ポジションの募集をしています。英語を使った仕事を通じて、自分のスキルを高めてみたい方、接客の好きな方にピッタリのポジションです。応募されたい方は、こちらのリンクをご参照ください。

10日間で「英語が話せない悔しさ」とサヨナラする方法【大人女子向け】
Lineでお友だち登録して無料でゲットする!

b わたしの英会話が運営する恋と仕事に効く英語執筆チームです。スクールで勤務するカウンセラー、外国人講師、そして、その他スタッフがお客様サポートを通じて「あ、このフレーズ使える!」「これって英語でなんていうんだろう?」と疑問に思ったことを記事を通じて解説しています。

ご相談専門お電話番号

※『すぐに体験してみたい!』派のあなたには、<無料体験レッスン>WEB見た、で特典あり。

無料体験レッスン

※『すぐに体験してみたい!』派のあなたには、<無料体験レッスン>WEB見た、で特典あり。

無料体験レッスン