Castingblog

b わたしの英会話で働くレッスン・パートナーコンシェルジュの日々をつづったブログです。
外国人から見た「日本のここって不思議?」や同じ英語圏の国でも、アメリカ、イギリス、カナダ、ニュージーランド、オーストラリアとこんなに習慣が違うの?ということまで!コンシェルジュも負けずに、日々の仕事の中でお客さまから学んだこと、ちょっとした、スクールの面白いトピックを掲載しています。

また、ビジネスで使える英会話フレーズをちょっとだけ公開してるのでお楽しみに!

体験レッスンや普段のレッスンを担当するのはブログを書いているレッスン・パートナーやコンシェルジュです。きっと、英会話を始めるときの緊張感なども解きほぐされることでしょう!!

Pokémon Observatory by Judes

Earlier this month, I took a short day trip to Sagamihara to visit the Pokémon Observatory.
今月のはじめに、「ポケモン展望台」を観に相模原へ遊びに行ってきました。


(上記の画像は相模原市立博物館公式サイトより引用しています)

On the way, I couldn’t resist stopping by the Gundam-themed manhole covers.
向かう途中でガンダム柄のマンホールを見つけて、思わず寄り道しちゃいました。


Posey the Psyduck was far too big to carry around, and since I didn’t want to lug a backpack, I brought along a keychain version of him instead!
ポージーって名前のウチのコダックのぬいぐるみは大きすぎて持ち歩けないし、リュックを背負うのも気が進まなかったので、今回はキーホルダー版のポージーを連れていくことにしたの!

Ever since I was a kid, I’ve been fascinated by anything space-related. So when I saw an advertisement for the Pokémon Observatory, I knew I had to go. The exhibit was fairly short, but it was incredibly engaging. I loved seeing families exploring together and discovering just how fun it can be to connect the imaginative world of Pokémon with real space facts.
子どものころから、宇宙に関することなら何でも大好きだった私。
だから「ポケモン展望台」の広告を見た瞬間、「これは行かなきゃ!」と心が決まったの。
展示自体はそれほど長くなかったけれど、内容がとても興味深くて、気づいたら夢中になっていたわ。
家族連れが一緒に見てまわって、ポケモンの世界と本物の宇宙の知識がリンクする楽しさをみんなで発見している様子を見るのも、すごくほっこりしちゃった!

The Pokémon Observatory will be running at the Sagamihara City Museum until January 12, 2026.
If you’re into space, astronomy, or simply love Pokémon, it’s definitely worth the visit.
Go check it out—you might just discover something new and magical!
「ポケモン天文台」は、2026年1月12日まで相模原市立博物館で開催されています。
宇宙や天文学が好きな方、そしてポケモンラバーのみなさんも、ぜひ足を運んでみてください。
もしかしたら、そこで新しい“何か”や小さな魔法のようなものに出会えるかもしれませんよ。
公式サイトはコチラ

Judes

英語を話せるようになりたい方へ

当ブログは「b わたしの英会話」が運営しています。

「b わたしの英会話」では、まずは独学をキッカケにスタートしてその後、しっかりと学びたい!ということで、通いはじめるお客様は多くいらっしゃいます。

特に、私たちのスクールでは毎回のレッスンで学んだ単語やフレーズを「レッスンレコード」というオンラインノートに毎回記帳します。クラスの中で、自分にあった単語やフレーズを使った文章を作ってもらって、それを自分の台本代わりにすれば、会話の上達速度も圧倒的に早くなるのでおすすめですよ。

もし、同じように独学に限界を感じ始めている方は体験レッスンで雰囲気を見てみるといいと思いますよ。初回は無料で受けられますので、まずは、雰囲気を見てみたい方にもオススメです。

また、今はまだ体験レッスンは早いかなぁ・・・・。
そんな方は、資料請求だけしておくと後で様々なキャンペーンの特典などありますのでおすすめです。

コース内容及び料金イメージはこちらからダウンロードが可能です
英会話超初心者脱出資料請求

 

私たち、b わたしの英会話では一緒に働くコンシェルジュ職(カウンセラー)ポジションの募集をしています。英語を使った仕事を通じて、自分のスキルを高めてみたい方、接客の好きな方にピッタリのポジションです。応募されたい方は、こちらのリンクをご参照ください。

10日間で「英語が話せない悔しさ」とサヨナラする方法【大人女子向け】
Lineでお友だち登録して無料でゲットする!

1 2 3 1,302

スタッフブログの一覧

ご相談専門お電話番号

※『すぐに体験してみたい!』派のあなたには、<無料体験レッスン>WEB見た、で特典あり。

無料体験レッスン

※『すぐに体験してみたい!』派のあなたには、<無料体験レッスン>WEB見た、で特典あり。

無料体験レッスン