Castingblog

b わたしの英会話で働くレッスン・パートナーコンシェルジュの日々をつづったブログです。
外国人から見た「日本のここって不思議?」や同じ英語圏の国でも、アメリカ、イギリス、カナダ、ニュージーランド、オーストラリアとこんなに習慣が違うの?ということまで!コンシェルジュも負けずに、日々の仕事の中でお客さまから学んだこと、ちょっとした、スクールの面白いトピックを掲載しています。

また、ビジネスで使える英会話フレーズをちょっとだけ公開してるのでお楽しみに!

体験レッスンや普段のレッスンを担当するのはブログを書いているレッスン・パートナーやコンシェルジュです。きっと、英会話を始めるときの緊張感なども解きほぐされることでしょう!!

Tokyo Tower and London Tea by Amie

Hi everyone, this is Amie. Hope you’re enjoying the brief autumn before winter lands.
Last week, I welcomed my one year anniversary of living in Japan, and I’ve decided to celebrate with something a little closer to home: afternoon tea.
みなさん、こんにちは。Amie(エイミー)です。
冬の足音が近づくなか、みなさんは束の間の秋を楽しんでいるかしら?

先週、私は日本に暮らし始めてちょうど1年を迎えたのよ。
そのささやかな記念に、少し“故郷の気分”を感じられるアフタヌーンティーでお祝いすることにしました。

I’m a frequent visitor of teahouses back in London. It’s often been the background for my girls-talk, whether it’s gossip or more serious topics we’d always do it over tea. I suppose that’s what popularised afternoon tea in the first place! And since afternoon tea is one of London’s many postcards, we certainly don’t go half-arsed.
ロンドンに住んでいた頃は、よくティーハウス(お茶を楽しむためのカフェ)に通っていたの。
友達とのガールズトークは、いつもここが定番。
ちょっとしたゴシップでも、真面目な相談でも、お茶を片手にゆっくり話し込んでいたわ。
そんな“お茶の時間”を通して、アフタヌーンティーという文化が根づいたのかもしれないわね。
それに、アフタヌーンティーはロンドン名物のひとつだから、私たちは絶対に手抜きなんてしないのよ!

Many teahouses create themed courses promoting their main feature, like The Shard and The Library at Big Ben, while others change their menu on a monthly bias. It can really be quite baffling to choose sometimes! My personal favourite however, will always be Fortnum Mason, they have my heart with their Rose Pouchong tea.
ロンドンには、テーマに沿ってアフタヌーンティーを出すティーハウスがたくさんあって、
たとえば「ザ・シャード(ロンドンを代表する超高層ビル)」や、「ビッグベンの図書館(ビッグベンの“架空の図書館”をイメージ)」をモチーフにしたコースもあるの。
毎月メニューが変わるお店もあって、どこに行こうか迷ってしまうこともよくあるわ!
でも、私のいちばんのお気に入りは、やっぱりフォートナム&メイソン。
とくに「Rose Pouchong tea(ローズ・プーチョンティー)」というフレーバーの紅茶が、もうたまらなく大好き!

I was so excited when I found this restaurant in Tokyo and I clicked the ‘confirm booking’ button faster than I can realise! It was everything I would ever want from afternoon tea, served with the best view of my new home city.
東京でこのレストランを見つけたときは、本当に大興奮で、気づいたらあっという間に「予約確定」ボタンを押していたの!
ここは、私がアフタヌーンティーに求めるものが全部そろっているだけじゃなくて、今の私が暮らす街を一望できる、最高の景色までついてきたのよ。

My partner and I were welcomed with champagne as we sat to take in the scenery. Shortly after, a cake tower crowned with gem-like delights was brought forth. The top layer was decorated with sweet treats and in the middle, a chocolate plate with the title of celebration. The restaurant swapped the traditional sandwich layer with savouries of Anglo-Japanese fusion. The maitake cheese tart was out of this world! The creamy cheese married so well with the earthiness of the mushroom, it was so good I had to steal my partner’s portion!
席に案内されて腰を落ち着けた瞬間、私とパートナーにはまずシャンパンが一杯ふるまわれ、その景色と一緒にゆっくりと乾杯を楽しんだの。
ほどなくして、宝石みたいなお菓子が並んだケーキタワーが登場。
一番上の段には可愛らしいスイーツが並び、真ん中にはお祝いの言葉が書かれたチョコレートプレートが飾られていたわ。
そして何より驚いたのは、伝統的なサンドイッチの段が、「英国×日本」のセイボリーにアレンジされていたこと。
とくに、舞茸のチーズタルトはまさに絶品!
濃厚なチーズと、舞茸の香ばしい旨みが驚くほどよく合っていて、あまりの美味しさに、思わずパートナーの分までつまんじゃったほどよ。

Moving on to the star of the show, scones. Aside from London, I would also spend a lot of time staying at my country house in Devon, where scones originate from. They are a quick way to my heart. We were served Apple and Black Tea Scones as it was the autumn menu. One bite, I was happily home in the British countryside. One complaint though, we need more clotted cream!
そしていよいよ、お待ちかねの主役──スコーン。
ロンドンだけじゃなく、スコーン発祥の地デヴォンにあるカントリーハウスにもよく通っていた私は、スコーンさえあればもう大満足なの。
この日は秋のメニューということで、アップル&ブラックティーのスコーンが出てきて、
ひと口食べた瞬間、まるでイギリスの田舎に帰ってきたような、あの懐かしい幸せが一気にふわっと広がったわ。
ただひとつだけ言わせて……クロテッドクリームが足りなかったのぉ!

Overall, it was a fantastic way to celebrate my first year in Japan. Here’s to many more!
See you soon at b, 🥂
今回のアフタヌーンティーは、日本での1年目をお祝いするのに、とても素敵な時間になったわ。
これからも、こんな幸せな時間がたくさん続きますように。
それでは、また b でお会いしましょうね。

Love, Amie.

英語を話せるようになりたい方へ

当ブログは「b わたしの英会話」が運営しています。

「b わたしの英会話」では、まずは独学をキッカケにスタートしてその後、しっかりと学びたい!ということで、通いはじめるお客様は多くいらっしゃいます。

特に、私たちのスクールでは毎回のレッスンで学んだ単語やフレーズを「レッスンレコード」というオンラインノートに毎回記帳します。クラスの中で、自分にあった単語やフレーズを使った文章を作ってもらって、それを自分の台本代わりにすれば、会話の上達速度も圧倒的に早くなるのでおすすめですよ。

もし、同じように独学に限界を感じ始めている方は体験レッスンで雰囲気を見てみるといいと思いますよ。初回は無料で受けられますので、まずは、雰囲気を見てみたい方にもオススメです。

また、今はまだ体験レッスンは早いかなぁ・・・・。
そんな方は、資料請求だけしておくと後で様々なキャンペーンの特典などありますのでおすすめです。

コース内容及び料金イメージはこちらからダウンロードが可能です
英会話超初心者脱出資料請求

 

私たち、b わたしの英会話では一緒に働くコンシェルジュ職(カウンセラー)ポジションの募集をしています。英語を使った仕事を通じて、自分のスキルを高めてみたい方、接客の好きな方にピッタリのポジションです。応募されたい方は、こちらのリンクをご参照ください。

10日間で「英語が話せない悔しさ」とサヨナラする方法【大人女子向け】
Lineでお友だち登録して無料でゲットする!

1 2 3 1,301

スタッフブログの一覧

ご相談専門お電話番号

※『すぐに体験してみたい!』派のあなたには、<無料体験レッスン>WEB見た、で特典あり。

無料体験レッスン

※『すぐに体験してみたい!』派のあなたには、<無料体験レッスン>WEB見た、で特典あり。

無料体験レッスン